京急wifiに繋がらなくて困っていますか?
京急wifiは、京浜急行の主要駅で使える『KEIKYU_FREE_Wi-Fi』というSSIDのフリーwifiです。
こちらの記事では、京急wifiが繋がらない原因・対策についてまとめています。
メモ
京急wifiをはじめとしたフリーwifiは、無料で使える一方でセキュリティがありません。
なのでフリーwifiを使って、個人が特定できるようなメール・SNSなどの利用は避けるようにしてください。
フリーwifiを通じて、個人情報を抜き取られるなどのトラブルが起こる可能性があるからです。
自宅以外でSNSやメールをしたいなら、ポケットwifiの導入をおすすめします。
1日あたり118円程度で使え、他人に覗かれる心配がなくていいですよ!
\通信速度が速く、おすすめ!/
もくじ
京急wifiに繋がらない原因・対策
京急wifiに繋がらない理由について、考えられるものをピックアップします。
- 利用登録をしていない
- 使えないエリアにいる・SSIDが違う
- 電波が混み合っている
- 使える時間を超えてしまった
利用登録していない
京急wifiを初めて使うときは、事前の登録が必要です。
登録は、Android/iOS 対応アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」をダウンロードして行います。
ちなみに「Japan Connected-free Wi-Fi」は一度登録すると、京急wifiだけでなく東京フリーwifiをはじめとした日本中のフリーwifiが使えるようになります。
なので他のフリーwifiを使うために、すでに「Japan Connected-free Wi-Fi」に登録している場合は、そのまま京急wifiも使えます。
在日外国人向けとなっていますが、日本人も使えます。(日本語対応しています)
SSIDが違う
京急wifiのSSIDは『KEIKYU_FREE_Wi-Fi』です。

調査でき次第、追記しますね
フリーwifiを使って情報を抜き取ろうとしているハッカーは、SSIDを本物そっくりに似せて待ち伏せしている可能性があります。
京急wifiはじめとしたフリーwifiは、無料で使える一方でセキュリティーは無いので、つなげる時は確実にSSIDが合っているかを確認してから繋げることと、個人が特定できてしまうようなメール・SNSの利用は控えましょう。
個人が特定できないWEBサイトの閲覧くらいの利用にしたほうがいいです。
確実に繋がる場所にいてSSIDもあっているのに繋がらない時は、京急wifiの電波をうまくつかめていない可能性が高いです。
場所を移動するか、一旦スマホの設定でwifiをオフにしてからオンにして再度繋げてみてください。
電波が混み合っている
SSIDをきちんと確認して合っていても、京急wifiに繋げようとしている人が多くて混んでいる時は繋がりません。
特に朝晩の通勤時間(通勤ラッシュ)は、日中に比べwifi利用が多いため、電波がとても混み合っています。
また京急wifiをはじめとしたフリーwifiは、もともと訪日外国人向けのサービスです。
外国人が日本でwifiを使う時はフリーwifiを使うことが多いため、観光客が多い京急線では繋がらないことが多くあっても不思議ではありません。
対策としては、電波状況を確認しながら場所を移動するか、自分だけのポケットwifiをもつ以外にありません。
利用時間を超えてしまった
京急線では、1回15分間京急wifiが使えます。
1回あたり15分、1日あたり3回まで京急wifiを使うことができます。
1日3回までといっても1日最大で45分なので、とても短いです。
利用できる時間が短いため、すぐに接続が切れると感じると思います。
しかしこの場合は、利用回数制限はないので、再度繋ぎ直せば繋がります。
京急wifiに関するQ&A
セキュリティは安全ですか?
安全ではありません。
京急wifiに限らずフリーwifiを使う時は、個人が特定できないものに限って使うようにしましょう。
-
-
フリーwi-fiでやってはいけないこと! 危険性を知って安全に使う
ケンタコンビニや駅に無料で使えるWi-Fiってありますよね? フリーwifiを使えばギガ数節約になると思うんですが、危険性はありますか? 自己責任という言葉になってしまうが、できれば使わないに越したこ ...
続きを見る
通信速度は速いですか?
申し訳ありませんが、現在、新型コロナウィルスの影響で調査に行けない状況です。
こちらは、調査に行きしだい追記いたします。
どの駅で使えますか?
京急線全駅・全車両で使えます。
また先ほどお伝えした『Japan Connected-free Wi-Fi』というアプリをダウンロードして接続するため、京急wifiだけでなく『Japan Connected-free Wi-Fi』に参加しているフリーwifiは全て使えるようになります。
勝手に京急wifiに繋がってしまうのをやめたいのですが・・・
スマホの設定画面で、自動接続をOFFにしましょう。
<iphoneの場合>
設定→Wi-Fi→『KEIKYU_FREE_Wi-Fi』の右側の『i』をタップ
自動接続をOFF(白色)にすると、wifiが飛んでいるエリアに入っても自動接続されません。
<Androidの場合>
設定→無線とネットワーク→『KEIKYU_FREE_Wi-Fi』をタップ→自動接続をOFF
登録は必要ですか?
京急wifiを使うには、初回の登録が必要です。
Android/iOS 対応アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」をダウンロードして登録してください。
1度登録してしまえば、次回からは繋がりますし、京急wifi以外のフリーwifiも使えるようになります。
【まとめ】安全に使いたいならポケットwifiの導入を!
京急wifiを初めて使う場合は、初回の登録が必要です。
登録は「Japan Connected-free Wi-Fi」というアプリででき、アプリに登録すると京急wifiだけでなくJapan Connected-free Wi-Fiと提携している日本中のフリーwifiが使えるようになります。
フリーwifiはとても便利ですが、一方でセキュリティは無いため使う時は十分気をつけるようにしてください。
例えば京急wifiなどのフリーwifiを通じて、個人情報が抜かれたり勝手に操作されるなど、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
なので電車でSNSやメールをしたい場合は、ポケットwifiの導入を強くおすすめします!
ポケットwifiなら自分だけのwifiなので、他人はあなたのwifiに入ってこれないです。
安心して使えます。
京急線でポケットwifiを使うなら、通信速度の速いWiMAXがおすすめ!
\ 通信速度が速い /
ただ、「地下鉄にもよく乗る」という場合は、WiMAXより通信速度は落ちるものの、地下でも使える無制限wifiが良いです。
無制限wifiは、現在コロナの影響で在庫がとても少ないです。
どこの会社に在庫があるかは、以下の記事を参考にしてください。
-
-
2021年7月 最新 今、キャンペーンのポケットwifiまとめ
以前はポケットwifiには無制限で使えるwifiがありましたが、2020年11月、全て終了しています。 現在は無制限プランはなく、月間100GBプランなどの大容量プランに移行しています。 \ どこより ...
続きを見る